(移動先: ...)
ホーム
▼
2022年12月15日木曜日
クロハナカメムシ
›
生きた虫のネタが尽きたので深度合成画像を。ケヤキの樹皮下にいたクロハナカメムシ Anthocoris japonicus です。 (2022.11.18・神戸市西区伊川にて採集)
2022年12月12日月曜日
アベマキの葉の裏の不明物体に産卵するコガネコバチ科 Mesopolobus sp.
›
すでに黄色く色づいたアベマキの葉の裏で、小さな虫こぶのようなものの周りをコバチが1匹歩いていました。 タマバチ類の虫こぶではないかと思ってちょっと調べてみましたが、分かりません。 産卵をはじめるかと期待して見ていましたが、やがて離れていきました。 体長2mmほどのコガネコバチで...
2022年12月11日日曜日
クロヤマアリに捕えられたニッポンオナガコバチ♂
›
エノキの幹を上り下りするクロヤマアリ Formica japonica が何かを咥えているので見に行くと、獲物はニッポンオナガコバチ Macrodasyceras japonicum の♂でした。例年11月の中頃から園内の赤い実をつけたクロガネモチに集まって( こちら のように...
2022年12月10日土曜日
トビコバチ科の一種(深度合成)
›
これもひと月ほど前に撮ったもので、アカメガシワの葉の裏にいたトビコバチ科 Encyrtidae の一種です。色といい形といい、このあたりで一番よく見かけるタイプですが、おそらくよく似た種がたくさんいるんでしょう。細部を見たいと思って持ち帰り、スタック撮影しました。 以下深度合成...
2022年12月9日金曜日
コカゲロウ類の♀
›
ひと月以上前に撮ったもので、クズの葉の裏にいたコカゲロウ科 Baetidae の一種です。♀ですが、前脚が短く翅も半透明なのでおそらく亜成虫でしょう。 こちら や こちら の♂と同じ種かも知れません。♂に比べると♀は少ないのかあまり見かけない気がします。体長は5mmくらいです。...
2022年12月7日水曜日
クロスジフユエダシャク♂
›
フユシャク類の♀はなかなかお目にかかれませんが、♂の方はいつもの公園でもよく見かけます。これはクロスジフユエダシャク Pachyerannis obliquaria の♂でしょう。アベマキの幹にとまっていました。 この姿勢で、翅の差し渡しが約21mmです。 なぜか左の触角が曲が...
2022年12月6日火曜日
ヒゲナガサシガメ若齢幼虫
›
昨日の記事にヒゲナガサシガメ Serendiba staliana の若齢幼虫はまだ見たことがなかったと書いたばかりですが、つい先日、かなり小さな個体を見つけています。 トウネズミモチの葉裏にシルエットが見えました。 体長約3.3mm、2齢くらいでしょうか。 実は、このひと月近...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示