(移動先: ...)
ホーム
▼
2023年8月2日水曜日
アケビコノハの幼虫とヒメコバチ科 Euplectrus sp.
›
* 2023.08.03・追記 * 「 明石の蛾達 」のYAMKENさんから、この幼虫は終齢ではなく亜終齢だろうというご指摘のメールをいただきました。ご本人の許可を得て次に転載させていただきます。 >幼虫は終齢ではなく亜終齢で脱皮のために眠状態にいるものと思われます。理由として...
2 件のコメント:
2023年7月31日月曜日
ウロレプタス
›
このウロレプタス(Uroleptus sp.)は二度目の登場ですが、 前回 は通常の明視野照明の画像だったので今回は微分干渉で撮影しました。池の水を底の泥と一緒に採ってくるとよく見つかる繊毛虫で、ゾウリムシを細長くしたくらいの大きさ。動きが非常に速くてほとんど静止することがな...
2023年7月29日土曜日
ヒメシロモンドクガの幼虫
›
ネジキの葉の上に乗っていたヒメシロモンドクガ Orgyia thyellina の幼虫です。中齢で、体長は約18mm。見るからに毒々しい見かけに反して毒は無いとされていまが、触れると何らかの症状が出る場合もあるそうなので、手を出さぬ方が無難でしょう。 全身長い毛に覆われていま...
2023年7月28日金曜日
アオバハゴロモの羽化
›
アオバハゴロモ Geisha distinctissima の羽化は 以前のブログ でも一度掲載していて、これで2度めです。ちょうど10年ぶりですが、見比べると前回とほとんど同じような写真になってしまいました。 何気なく裏返したトウネズミモチの葉の裏で羽化していました。すでに翅...
2023年7月27日木曜日
久しぶりに見たシリアゲコバチの産卵
›
久しぶりにシリアゲコバチ Leucospis sinensis の産卵を撮影しました。 立ち枯れたモチノキに1匹の♀が来て、いかにも産卵場所を探す風情で、腹部を上下させながら幹を行ったり来たりしていました。そのうち産卵行動に移るだろうとしばらく見守っていたのですが、一向に産卵...
2023年7月26日水曜日
シベリアカタアリ・女王とワーカーたち
›
細い丸太を組んだ柵の上で、シベリアカタアリ Dolichoderus sibiricus が一カ所に集まっているので近寄ってみると、女王らしき大きな個体を何匹ものワーカーがよってたかって押さえつけているところでした。ワーカーたちは女王の脚や頭に噛みついて、ほとんど攻撃している...
2023年7月25日火曜日
公園で拾ったタマムシの翅
›
いつもの公園でヤマトタマムシの翅を拾いました。珍しいことではありませんが、個体数のわりには落ちた翅がよく見つかるのはやはり目立つからでしょうね。 左の前翅で全長約31mm。あまり傷んでないように見えたので持ち帰ってスタック撮影しましたが、拡大してみると結構ゴミや汚れ、傷がつい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示