(移動先: ...)
ホーム
▼
2023年10月29日日曜日
産卵するクロマルズヒメバチ
›
コナラの幹の、一部枯死して材がむき出しになった場所でヒメバチが産卵していました。 こちら と同じクロマルズヒメバチ(クロマルズオナガヒメバチ)Xorides investigator だと思います。以前はこの公園でも枯木や伐採木に産卵しているのを時々見かけたものですが、ここ数...
2023年10月26日木曜日
ヘクソカズラグンバイ(深度合成)
›
ヘクソカズラグンバイ Dulinius conchatus の深度合成画像は 以前のブログ でも一度出していますが、十数年ぶりに撮りなおしました。前回はこういう撮影を始めたばかりだったので、それに比べると少しは出来が良くなったと思います。 被写体は相変わらずガラス板の上にただ置...
2023年10月23日月曜日
クロガネモチの実に産卵するカタビロコバチ
›
毎年 ニッポンオナガコバチの発生 を見ているクロガネモチで、黄色く色づいた実に産卵するカタビロコバチを見つけました。おそらくキイロカタビロコバチ Sycophila variegata で、これまでにも何度か、この時期に 産卵 するのを見ています。 ニッポンオナガコバチの産卵...
2023年10月22日日曜日
ヤブガラシグンバイの幼虫(深度合成も)
›
ヤブガラシグンバイ Cysteochila consueta はその名の通りヤブガラシに寄生するグンバイムシですが、寄主植物がいたるところではびこっているわりに、個体数はあまり多くないようです。いつもの公園でも、最近の樹木の大量伐採の跡地に人が通れないほどこの蔓植物に埋めつ...
2023年10月21日土曜日
アカメガシワの葉の上のツマグロスケバ
›
アカメガシワの葉を吸汁していたツマグロスケバ Orthopagus lunulifer です。大型のウンカの仲間で、お仲間にテングスケバというのがいて、本当はそっちの方を見たいのですが、残念ながらまだお目にかかれません。いろんな植物の上で見かけますが、アカメガシワは特に好物の...
2023年10月18日水曜日
ヒメグンバイ
›
アベマキの葉裏にヒメグンバイ Uhlerites debilis が集まっていました。成虫ばかりで、幼虫は1匹もいません。もう産卵には遅い季節なので、この成虫たちはこれから越冬場所を求めて移動することになるんでしょう。この種に限らず、落葉樹につく多くのグンバイムシが成虫で越冬す...
2023年10月13日金曜日
交尾中のアミガサハゴロモ
›
トウネズミモチの枝でアミガサハゴロモ Pochazia albomaculata が交尾していました。最近はこの公園でも同属で大型の 外来種 が増えてきて、好む樹種もほぼ重なっているようですが、今のところ仲良く共存しているように見えます。 高い位置にいたので枝を引き下ろし、逃...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示