(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
植物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
植物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年5月5日金曜日
はじめての蛍光撮影
›
最近オークションで手に入れた顕微鏡に落射蛍光装置がついていました。 それが目当てで買ったのではなく、特に蛍光観察に興味があったわけでもないのですが、折角ついているものだから使わない手はありません。予備知識もほとんどありませんが、ネットであれこれ調べてみると蛍光試薬を使わなくても...
2022年9月10日土曜日
ミジンコウキクサに付着したツリガネムシ
›
ミジンコウキクサ(Wolffia globosa)に付着して漂うツリガネムシの一種(Vorticella sp.)です。 こちら と同じような状況ですが、この場合ミジンコウキクサの方には利益がないように思われます。今回は動画のみ。対物4Xと10X、前半は暗視野、後半は輪帯照明で...
2022年8月3日水曜日
ヘクソカズラの花の腺毛(深度合成)
›
以前 にも一度出したヘクソカズラ Paederia foetidaの花の腺毛をスタック撮影してみました。 前回の1枚撮りの写真に比べると透明感が失われているように見えます。深度合成処理か、あるいは照明がフラット過ぎたのかも知れません。 (2022.07.18撮影)
2021年10月16日土曜日
アカメガシワの花外蜜腺とアミメアリ、モンクチビルテントウ(改題)
›
* 2021.10.17・記事訂正 * 5枚目以降の画像はヨツボシテントウとしていましたが、モンクチビルテントウ Platynaspidius maculosus ではないかとのご指摘をいただきました。これまで存在を知らなかったのですが、ネット情報にあたってみると確かにその種で...
2 件のコメント:
2020年3月30日月曜日
ツクシの胞子
›
近所のお散歩道に生えているツクシの穂がちょうど開きかけていたので、何本か持ち帰って胞子の動きを撮影しました。子供向きの理科の本なんかでよく紹介されているお手軽実験ですが、この季節になるとやってみたくなります。胞子を吹き飛ばさないようにそうっと息を吹きかけるのにちょっとコツが要り...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示