(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
幼生
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
幼生
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年3月15日火曜日
ホウキムシ類のアクチノトロカ幼生(Actinotrocha larva)初期?
›
久しぶりに見たホウキムシのアクチノトロカ(Actinotrocha)幼生です。以前のブログで何度か( 2018.01.15 , 2012.03.13 など)出していますが、今回のもの一応それらしい形にはなっているものの、かなり小型で触手もあまり発達していないので、初期段階と思わ...
2020年12月21日月曜日
泳ぐ二枚貝ベリジャー幼生
›
以前のブログも含めて二枚貝のベリジャー幼生 veliger larva は何度も出していますが、種が異なるのか成長段階の差もあるのか、面盤を拡げて泳ぐ姿にいろいろ違いがあって、何よりも繊毛の動きの美しさに惹かれて見つけるとつい時間を費やしてしまいます。今回は動画のみです。 (2...
2020年11月16日月曜日
フジツボ類のノープリウス幼生
›
久しぶりに近所の海岸でネットを曳いてきたら、ウジャウジャ入っていました。 フジツボの仲間の、ノープリウス nauplius 幼生です。 動画です。 (2020.11.13・西舞子海岸にて採集)
2020年6月4日木曜日
ヒトデ類のビピンナリア幼生
›
ヒトデの仲間のビピンナリア期幼生(bipinnaria larva)です。ほぼ無色透明で、細かな繊毛の運動以外にほとんど動きもありませんが、この姿でゆっくりと水中を進むところは見ていて飽きません。 以前のブログでも同じタイトルで2度( 2012.03.14 と 2013.02...
2020年3月6日金曜日
巻貝のベリジャー幼生
›
先日の二枚貝に続いて、巻貝のベリジャー幼生です。 巻貝のベリジャー幼生は以前のブログにも何度か出しています。 2009.03.28 、 2010.10.07 、 2011.11.10 、 2012.09.26 、 2012.0...
2020年3月4日水曜日
二枚貝のベリジャー幼生
›
ネットで濾した海水をシャーレに入れて実体顕微鏡で眺めると巻貝や二枚貝のベリジャー幼生 veliger larva が泳いでいるのがよく見つかります。面盤を円形や8の字型に拡げ周囲の繊毛を運動させて泳ぐ様はそのまま眺めている分にはとても美しいのですが、それをスライドガラスに取って...
2020年2月9日日曜日
ブンブク類のエキノプルテウス幼生
›
これはウニの仲間の、ブンブク類のエキノプルテウス echinopluteus 幼生です。 以前のブログ でも一度記事にしていて、3個体の画像を掲載していますが、今回のものが最も大きく、また形も完全です。すべて同じ種かどうかは不明です。 この仲間の幼生の画像をネット上で探すと...
2019年11月28日木曜日
淡水コケムシの幼生
›
これはコケムシ類(外肛動物門 Bryozoa)のキフォナウテス Cyphonautes 幼生だと思います。淡水コケムシの幼生を見るのはこれが初めてです。 海産のものは過去に何度か見ていますが、平べったい二枚貝のような構造をしていて、直線的な2辺を持つ扇形、または三角形に近い形...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示