(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年4月11日日曜日
クモスケダニ科の一種(Eremobelba sp.)
›
先日のイレコダニと同じ、積み上げられて腐朽の進んだ伐採木の樹皮の下にいたダニです。 以前掲載した ヤマトクモスケダニ Eremobelba japonica によく似ていますが別種のようで、サイズもひと回り小型です。日本産土壌動物検索図鑑によれば日本産のクモスケダニ科は1属3...
2021年4月9日金曜日
クロスジコウガイビル?
›
コケの間を見え隠れしながら這っていた、長さ3センチばかりの小さなコウガイビルです。背中を1本の黒い線が走っているので、クロスジコウガイビルという種なのかも知れません。 (2021.04.08・学が丘北公園)
2021年4月8日木曜日
トビモンケチャタテ?と卵
›
あまり期待もせずに裏返した木の葉の裏にチャタテが一匹いたのでレンズを向けてみると、傍らに糸に覆われた卵塊が見えます。おそらく産卵後の糸掛け作業の途中を邪魔してしまったんだろうと思ってそっと葉を戻し、しばらく様子を見ていましたが、再び作業を開始することもなく、やがておもむろに飛び...
2021年4月2日金曜日
イレコダニの一種
›
腐朽した伐採木の樹皮をめくって見つけたイレコダニの仲間です。 ササラダニ類に属し、驚くと前体部を折り曲げボール状になることでこの名があるそうですが、イレコダニと名の付くものにはイレコダニ科・ヘソイレコダニ科・タテイレコダニ科などいくつかの科があって、今回の種がどの科に属するのか...
2021年3月31日水曜日
ホシミドリヒメグモ・♂と♀
›
シャリンバイの葉裏に仲良く並んだホシミドリヒメグモ Chrysso foliata の雌雄です。 左が♂で右が♀。この時期、よく見られる光景です。 (2021.03.27・学が丘北公園)
2021年3月29日月曜日
越冬から目覚めたオオスズメバチ
›
この1月に 越冬中のオオスズメバチ を見つけたコナラの伐採木を憶えていたので、前回元に戻しておいた樹皮をそっと持ち上げてみると、まだ同じ姿勢で眠っています。安眠を妨げては気の毒なのですぐにまた樹皮を被せましたが、やはり起こしてしまったのか、その場でしばらく虫を探しているうちに大き...
2021年3月28日日曜日
赤いジムカデ
›
二つ折りになったキリの落ち葉をそっと拡げてみると、小さな赤いムカデが丸くなっていました。 ジムカデ目(Geophilomorpha)の一種で、 以前に同じ場所で撮ったもの と同種かも知れません。体長が測れるような状態では撮れませんでしたが、上の画像の長辺が約13mmなのでおおよ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示