(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
アザミウマ目
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アザミウマ目
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年9月13日金曜日
お尻の先に排泄物をくっつけて運ぶアザミウマの幼虫たち
›
ノゲシの一種と思われる草の、菌類に寄生されて白っぽくなった葉の裏をルーペで調べていると、小さなアザミウマの幼虫がたくさんいました。ほとんどが腹端に排泄物の球をくっつけたまま歩き回っています。何のためにそんな荷物を持ち歩くのか知りませんが、こういう行動は以前にも何度か見たことが...
2023年9月20日水曜日
カタシロゴマフカミキリ
›
いつもの公園にカタシロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta がいるということも虫撮り仲間から教えてもらいました。それ以来何度か見ているので、長年通っているこの場所で過去に見ていないはずがありません。多分、ナガゴマフカミキリのちょっと色の薄い奴と思ってこれまで見過ごして...
2023年9月19日火曜日
ハダニアザミウマ?( ?Scolothrips takahashii)
›
この季節、サクラの葉で表が斑点状に白く変色したのを裏返してみると、たいてい犯人はナシグンバイかハダニです。そのハダニがいっぱい寄生した葉裏を眺めていると、黄色いアザミウマがいました。ハダニアザミウマ(Scolothrips takahashii)だと思います。和名で検索すると...
2023年5月26日金曜日
アラカシの葉に集まる Trichromothrips elegans
›
今年も例年通り、この美しいアザミウマ Trichromothrips elegans が姿を見せました。アオキでの発生が確認されているそうですが、この公園では毎年5月の中頃、様々な広葉樹の葉で成虫が発見されます。まだ幼虫を見たことがないのですが、気がついた時には成虫がそこいら...
2 件のコメント:
2023年4月22日土曜日
黄色いアザミウマ幼虫
›
アラカシ新葉をめくってカシトガリキジラミの幼虫を眺めていると、こんな人が通りかかりました。 アザミウマの幼虫ですが、名前は分かりません。調べてみると、 3年前 にも同種らしき幼虫を出していました。全身黄色なので、ひょっとして こちら の子どもだったらいいなあと思いましたが、アザ...
2022年6月13日月曜日
クダアザミウマの一種の幼虫
›
サクラの葉の裏できれいなアザミウマを見つけました。クダアザミウマ科の幼虫のようです。体長は約1.2mm。最近害虫アザミウマ類に対する生物農薬として販売されているアカメガシワクダアザミウマというのが、ネット上の画像を見る限りよく似ていますが、クダアザミウマの幼虫には同じような体色...
2022年2月21日月曜日
アザミウマ科 Mycterothrips fasciatus(深度合成)
›
近所の公園で採集したアザミウマです。カクレミノの葉を捲るとかなり高い確率で見つかりました。 2年前 にも掲載した、アザミウマ科の Mycterothrips fasciatus Masumoto & Okajima だと思います。前回もカクレミノで見つけていて、この植物...
2022年1月21日金曜日
Bactrothrips flectoventris(クダアザミウマ科)
›
アラカシの葉裏にいたクダアザミウマ。腹部を曲げた独特の姿勢から Bactrothrips flectoventris で間違いないでしょう。この場所ではわりあいよく見る種です。 腹部の両側から角状の突起が出ているのは♂の印です。 別の、やはりアラカシの葉裏でもう一匹見つけました...
2022年1月15日土曜日
クダアザミウマ科の一種( ?Karnyothrips sp.)
›
アキニレの樹皮の下から出てきたクダアザミウマです。細長い体形に見覚えがある気がして調べてみると、 以前のブログ に出して 時鳥庵庵主さん から Karnyothrips 属と教えていただいた種によく似ています。触角の色が異なり、また翅は前回撮ったものでは欠損していたので比較でき...
2021年5月22日土曜日
Trichromothrips elegans(アザミウマ科/深度合成)
›
今年もこの綺麗なアザミウマ Trichromothrips elegans Masumoto & Okajima が大量に発生していました。アオキに寄生するということで、写真の個体もアオキで採集したのですが、他の様々な樹種でも多数の個体が見つかり、それほど移動能力がある...
2020年5月12日火曜日
アザミウマの一種・幼虫
›
何か変わったものがいないかとアラカシの新葉を裏返して回っていると、こんな黄色いアザミウマが見つかりました。 体長は1~1.2mmくらいで、翅もないので幼虫だと思いますが、科の見当もつきません。触角を見ると以前のブログに掲載した こちら に似ている気がします。周りの葉も裏返...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示