(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
ミジンコ類
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ミジンコ類
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年8月22日火曜日
ネコゼミジンコの一種(Ceriodaphnia sp.)
›
台風一過の後も相変わらずの猛暑が続いております。 ここいらで涼しげに泳ぐミジンコたちでもご覧ください。 殻をおおう亀甲模様のせいか、一部では人気があるようで、特に海外サイトではこのミジンコの美しい深度合成画像をよく目にします。 動画です。 (2023.08.08・明石公園の池...
2021年11月15日月曜日
アオムキミジンコの一種(Scapholeberis sp.)
›
ネタがないので5月の写真です。 種の特徴がはっきり写っていないので確実ではありませんが、おそらくタイリクアオムキミジンコ Scapholeberis kingi だと思います。 正面から。 背面から。 (2021.05.24・姫路市 姫山公園の池にて採集)
2021年7月31日土曜日
オナガミジンコの一種
›
暑中見舞い申し上げます。 連日の猛暑で虫たちも姿を消してしまったようなので、気分を変えてちょっと涼しげな(?)オナガミジンコ(Diaphanosoma sp.)でも。 自作反射型暗視野コンデンサ と ストロボ を使った撮影です。 (2021.07.28・明石公園 剛の池にて採集)
2021年5月26日水曜日
ゾウミジンコの筏
›
いつもプランクトンを採集している池でときどき、特に春と秋に多いようですが、ゾウミジンコ(Bosmina sp.)が大量に発生することがあります。そんな時に採ってきた水をシャーレに入れてしばらく置いておくと、多数のゾウミジンコたちが水面に浮かび、お互いにくっつき合って筏のような状...
2021年4月30日金曜日
ゾウミジンコ Bosmina sp. の出産
›
ゾウミジンコの出産シーンを撮ろうと、育房に数匹の子どもを持った♀を眺めていたのですが、ちょっと目を離した隙に2匹も生まれてしまって、気が付けば親の周りを泳ぎまわっていました。 まだ♀の体内に残っている子どもも間もなく出てくるだろうと、今度は目を離さずに観察をつづけたところ約1時間...
2021年4月28日水曜日
オカメミジンコ(深度合成)
›
いつもの公園の池にいるオカメミジンコです。多分普通種のオカメミジンコ Simocephalus vetulus だと思いますが、ひょっとすると同属別種かも知れません。動きの止まったところを見計らって、ピントを送りながら秒間4コマの連射モードで30枚ほど撮りました。その間触角や䚡...
2020年12月17日木曜日
ヒメネコゼミジンコ?(Ceriodaphnia ?pulchella)
›
昨日の記事のシカクミジンコ属の一種と一緒に採集したネコゼミジンコの仲間です。日本産ミジンコ図鑑には国内産のネコゼミジンコ属8種がすべて図示されていますが、その中で該当しそうなのはヒメネコゼ Ceriodaphnia pulchella ネコゼ C. quadrangular ア...
2020年12月16日水曜日
シカクミジンコ属の一種(Alona SP.)
›
昨年のこの時期に シカクミジンコ?(?Alona quadrangularis) として掲載したものによく似ていて同じく♀ですが、前回の個体では認められなかった殻の縞模様がはっきり見え、またひと回り小型(体長約0.55mmに対して0.4mm)です。日本産ミジンコ図鑑でシカクミジ...
2019年12月17日火曜日
シカクミジンコ?(?Alona quadrangularis)
›
やや小型の、左右に扁平で赤みがかった殻を持つミジンコです。最近ようやく購入した「日本産ミジンコ図鑑」で調べると、写真で確認できる限りの特徴はシカクミジンコ Alona quadrangularis に一致するのですが、ただ一点、説明文にある殻の「背縁に平行した明瞭な縞模様」が確...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示