2020年1月1日水曜日
2019年12月31日火曜日
朽木の双翅目幼虫
朽木樹皮下にいた、体長3mmほどの双翅目の一種の幼虫です。
最近入手した「日本産土壌動物検索図説」(1991年版)での絵合わせではアシナガバエ科あたりではないかと思いますが、自信は全くありません。
最近入手した「日本産土壌動物検索図説」(1991年版)での絵合わせではアシナガバエ科あたりではないかと思いますが、自信は全くありません。
一年の締めくくりとしては冴えない記事になってしまいましたが、そらさんも嘆いておられるように、私の身近で目にする虫もここ数年でめっきり少なくなった気がしています。もう一つのテーマであるプランクトンも近所の海での採集では種数・個体数ともに10年前とは比較にならないほど貧しくなってしまいました(瀬戸内海特有の現象かも知れませんが)。
とは言え、しつこく探していると時々は意外な発見もあるもので、そこが生き物を相手にする面白さだと思っています。来年もよろしくお願いいたします。
(2019.12.21・学が丘北公園)
2019年12月30日月曜日
2019年12月29日日曜日
2019年12月28日土曜日
オソイダニ科(Cunaxidae)の一種
朽ちかけた伐採木の樹皮下から出てきたオソイダニ科(Cunaxidae)の一種です。以前のブログに出したものとほとんど違いが無さそうで、同種ではないかと思います。体長は長い顎体部も含めて約0.8mmです。
「日本ダニ類図鑑」を見ると、オオカマオソイダニ Cunaxa taurus (Kramer)という種と顎体部や触肢の形、2対の非常に長い感覚毛(後部感覚毛の方が長い)、体長など一致する部分が多いようです。この和名は同図鑑(1980年発行)で初めて与えられた新称ということですが、その同じ和名で検索すると、松山市産ダニ類目録(2012)では Armascirus hastatus Shiba 1986 という学名が当てられていて、これらが同じ種を指すのかどうか分かりません。
「日本ダニ類図鑑」を見ると、オオカマオソイダニ Cunaxa taurus (Kramer)という種と顎体部や触肢の形、2対の非常に長い感覚毛(後部感覚毛の方が長い)、体長など一致する部分が多いようです。この和名は同図鑑(1980年発行)で初めて与えられた新称ということですが、その同じ和名で検索すると、松山市産ダニ類目録(2012)では Armascirus hastatus Shiba 1986 という学名が当てられていて、これらが同じ種を指すのかどうか分かりません。
なかなか格好の良いダニです。
2対の、非常に長い感覚毛。
長く伸びた顎体部と、頭上に振り上げた鎌のような触肢。
最後に、樹皮の下に消えていきました。
次は同じ場所で見つけた、同じオソイダニ科と見られる小型のダニです。
ひょっとすると同種の幼体かとも思いますが、成体であれば別種でしょう。
やはり2対の長い感覚毛が見えます。
長く尖った額体部と角のように前方に突き出した触肢。昔の恐竜ファンはトリケラトプス、と思ってしまいます。体長は、額体部の先までで約0.4mm。
(2019.12.21・学が丘北公園)
2019年12月27日金曜日
クロトンアザミウマ・幼虫
2週間ばかり前にクロトンアザミウマの成虫を見つけたアジサイの葉で、お尻の先に排泄物の球をつけたアザミウマ幼虫がいました。以前のブログで不明アザミウマ幼虫としていたものと同じだと思いますが、今回は同じ植物でクロトンアザミウマの成虫をたくさん見かけたので、この幼虫も同種で間違いないと思います。
体長約1mm。黒っぽく見えるのは消化管でしょうか。
複眼には数個の個眼しかないようです。
尾端には、同じように排泄物をくっつけて歩くアカオビアザミウマの幼虫が持っているような長い毛は見えませんが、この重そうな液体の球をどうやって支えているんでしょうか。
直径約0.3mm。すぐ横に見える黒いゴミが邪魔なので落ち葉の先でそっと取り除くと、この球も一緒にとれてしまいました。
(2019.12.21・学が丘北公園)
2019年12月26日木曜日
ゴンフォネマ、アクナンティディウム・他
糸状藻に付着していた珪藻の群体です。
低倍率暗視野で眺めるとキラキラ輝いてなかなかきれいです。
枝分かれした柄(粘液柄と呼ぶそうです)の先に楔形の細胞がついています。ゴンフォネマ Gomphonema の一種だと思います。
角度によって殻の形がずいぶん違って見えます。画面下の大型の個体は別種のようです。
これもゴンフォネマだと思いますが、やや大型です。
たくさん散らばっている小さいのはアクナンティディウム(Achnanthidium sp.)でしょう。
ゴンフォネマ、アクナンティディウムの他に少なくとももう一種はいるようですが、所属が分かりません。
(2019.11.25・明石公園 桜堀にて採集)
登録:
投稿 (Atom)