2020年1月16日木曜日

スズキクサカゲロウ

アベマキの木の下に積もった落ち葉を捲っていると、緑色のクサカゲロウが出てきました。頭部の斑紋から、スズキクサカゲロウ Chrysoperla suzukii で合っていると思います。


体長約12mm、頭端から翅端まで約17mmです。




幼虫はこちらに載せています。

(2020.01.11・明石公園)


2 件のコメント:

  1. ブログ主様
    はじめてメールを差し上げます。
    私は、ゆまに書房と申します出版社の編集者の吉田と申します。
    弊社は、主として大学向きの人文関係の学術史料の出版と学校図書館向けの出版を行っております。
    弊社につきましては、詳しくは下記をご覧下されば幸いです。

    http://www.yumani.co.jp/np/index.html

    この度、保坂直紀先生を著者に迎え、『海は地球のたからもの』と
    言うタイトルの子供向けの書籍の『第2巻 海はどうして大事なの?』を
    製作中です。
    パンフレットはホームページからご覧下されば幸いです。
    その最後の頁のコラムにプランクトンについてをB5判の1/2頁で入れる予定です。
    プランクトンは地球上の酸素生産の50ペーセントをになっている大事な生物です。
    そこに、貴兄のホームページに掲載されています、「ツノケイソウ」の写真を掲載させて頂きたくお願いのメールを差し上げた次第です。
    植物プランクトンの画像は数多ありますが、海洋の植物プランクトンの
    画像はたいへん少ないと思います。
    突然で勝手なお願いとは存じますが、よろしくご協力のほど
    お願い致します。
    また、クレジットの付け方をご教示下さい。

    ゆまに書房 吉田えり子

    返信削除
    返信
    1. 吉田様
      お問い合わせありがとうございます。
      ご依頼の件、ご協力できると思いますが、当ブログではコメントに非公開でメールアドレスを添付する機能がないので、お手数ですがココログの「ツノケイソウ2種」の記事(http://mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/chaetoceros-spp.html)にそちらのアドレスを添えてコメントを入れていただけますでしょうか。折り返しご連絡差し上げます。

      削除