2025年2月23日日曜日

アカアシノミゾウムシ

 先日、ヨツモンヒメテントウの古い記事にいただいたコメントに、この冬はアカアシノミゾウムシ Orchestes sanguinipes をほとんど見かけない、とありました。気になったのでその後何度かケヤキの樹皮下を調べてみたのですが、確かに少ないようです。以前なら、ほんの小さな樹皮のかけらの裏にぎっしりとひしめき合っているような光景も珍しくなかったものですが、今回あらためて探してみると、あちこち散発的に1匹、2匹といった大変寂しい結果でした。ごく最近まで珍しくもない普通種だと思っていた虫が、次々と希少種の仲間入りをしていきます。
写真は、川の土手に生えたケヤキの樹皮下で見つけた、色違いの2匹です。



(2025.01.31・神戸市西区伊川)

0 件のコメント:

コメントを投稿