先日の記事に産卵の様子を載せたアオモンツノカメムシ Elasmostethus nubilus ですが、約3週間後に同じ場所を訪れてみると、あちこちのカクレミノの葉や実に羽化を終えた成虫や終齢幼虫の集団ができていました。
このような、2枚の葉が軽く重なった場所に集まる傾向があるようです(上の写真では撮影のために少し葉をずらせました)。
先日の記事に産卵の様子を載せたアオモンツノカメムシ Elasmostethus nubilus ですが、約3週間後に同じ場所を訪れてみると、あちこちのカクレミノの葉や実に羽化を終えた成虫や終齢幼虫の集団ができていました。
以前、まだフィルムカメラを使っていた頃に一度だけ撮影したことのある小甲虫に再会しました。この豪勢な触角はクシヒゲニセクビボソムシ Picemelinus flabellicornis の♂に間違いないでしょう。カクレミノの葉裏にいました。
穴だらけになったキリの葉を裏返すと、きれいな緑色の芋虫が数匹現れました。
生垣のマサキにキバラヘリカメムシ Plinachtus bicoloripes の幼虫が集まっていました。
多分5齢でしょう。