2025年4月2日水曜日

カシトガリキジラミの交尾と産卵

 新年度に入るというのにまだ寒い日が続きますが、3月中頃から羽化の始まったカシトガリキジラミが、ようやく開きかけたアラカシの新葉に集まってさかんに交尾していました。



大柄で体色がやや明るいほうが♀です。

もう産卵も始まっているようで、この写真では雌雄の足元にいくつか白い卵が見えています。

産卵中の♀を探すと、1匹だけ見つかりました。


卵が排出されるところを撮りたいのですが、新葉には長い毛が密生していてこの角度からは見えません。

産みたての卵が見えるでしょうか。

ルーペで探すとすでに多くの葉に産み付けられていました。

長さは0.35mm前後です。ほぼ真っ白ですが、孵化が近づくとこちらのように黄色味を帯びてくるようです。


(2025.04.01・明石公園)

0 件のコメント:

コメントを投稿