5月中頃から、木の葉の裏を歩き回るハススジハマダラミバエの仲間(Anomoia 属)がたくさん見られるようになりました。
これはエノキの葉裏にいたもの。翅の斑紋を過去にブログに掲載した種と見比べると、
こちらで未記載種らしいとしたものと同じ種のようです。
逃げないと思ったら、何かを舐めていました。
小さなナメクジハバチ(Caliroa属)の幼虫です。
体長1mmちょっとしかありませんが、
以前に同じエノキの葉で見つけたものと同じ種かも知れません。体を覆う粘液は幼虫の排泄物だと思いますが、ハエはそれを舐めていたんでしょうか。とりたてて減っているようにも見えないので、口に合わなかったのかも知れません。
0 件のコメント:
コメントを投稿